みなさんこんにちは、こんばんは、おはようございます!
ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
カロリートレードミズホ パーソナルトレーナーの谷しゅん(谷 俊太朗)です。
みなさんは、ダイエットやトレーニングを続けていって、最終的にどんなボディを目指しているのか、はっきりしたイメージを持っていますか?トレーニングを続けていく上では、自分が目標とする理想のボディをイメージできることは、かなり大切なことになってきます。例えば、芸能人やスポーツ選手などでもいいですし、漫画のキャラでも構いません。
目指す身体や目標が明確であればあるほど、ダイエットやボディメイクに磨きがかかりますので、「理想の自分」を持つことはとても大切なことです。
今日は私が思う、かっこいい身体やなりたい身体を紹介していきたいと思います!
【ワンピース】パーソナルトレーナーが選ぶ、漫画ボディコンテスト!【アニメ】
今回は、例として世界でも大人気の「ワンピース」から、魅力的なボディを持つキャラをランキング形式で3人ご紹介していきます!是非、参考にしてください!
3位「ポートガス・D・エース」
エースといえば、主人公ルフィの義兄で、メラメラの実という悪魔の実の能力者でもありました。非常に戦闘能力が高く人気も高いのですが、彼のボディもまた大変魅力的です!
エースのボディの特徴は、「バランスが良い」ということです。ゴリゴリにマッチョという感じでもなく、程よく筋肉がついていて、大変バランスが良いです。
こうしたボディをつくるには、やはり「全身のトレーニング」が大切になってきます。
エースほどの筋肉を付けるとなると、今ある筋肉量がどれくらいかによってトレーニングの仕方が変わってきます。例えば、元々摂取カロリーが少ない人がトレーニング量を増やしても、脂肪が燃焼するだけでかえって程よい筋肉をつけることが難しくなります。
この場合、摂取カロリーを増やしながらトレーニングを行っていくことで、よりエースに近い筋肉を付けることができます。
更に、意外と自分の得意なトレーニングばかりをやりがちで、背中や肩といった部位を部分的にトレーニングをしていない人も多いはずです。
エースのようなバランスの良い身体になるには部分的なトレーニングはほぼ必須と言えます。
体幹トレーニングと腕立て伏せ、ランニングマシンだけじゃ何年かかるかわかりません・・・。
当ジムでは一人一人に合ったトレーニングと食事管理で、いち早くかっこいい身体を作ることが可能です。
余談ですが、兄弟の「ルフィ、サボ」も同様の肉体を持っています。
サボの腹筋に関しては1万人に1人と言われる「10パック」です。笑
この三人はほぼ同順位と言っても良いです!
ボディビル界では細マッチョの部類ですが、トップレベルなのは間違い無いので、
筋トレ初心者が最初に目指すべき身体なのかなと思います!
2位「ナミ」
ワンピースの女性キャラは、基本的にナイスバディが多いのですが、その中でも「ナミ」は群を抜いたプロポーションを持っています。
ナミは、主人公ルフィの麦わらの海賊団の航海士で、どちらかというと頭を使った仕事の方が多いですが、しっかり締まったウエストが非常に魅力的で、日頃どんなケアをしているのか気になるところです。このウエストに憧れる女性も少なくないはず!
さて、このようなキュッと引き締まったウエストはどのように作っていくのでしょうか。
特に女性は、男性よりも脂肪がつきやすい体質で、お腹周りの脂肪もつきやすくなっています。こうした場合、腹斜筋と呼ばれるお腹の筋肉を鍛える方法も大切ですが、食事をしっかり管理することも大切になってきます。
無理に食事の量を減らしてはいけません。大切なポイントは3つ!
・代謝を上げるために朝食をしっかり摂ること!
→特に、糖質・タンパク質はしっかり摂ることで、代謝を上げて脂肪を燃焼しやすくします。
・昼食は栄養バランスの良いメニューをとって、必要な栄養を摂ること!
→炭水化物もしっかり摂り、野菜もしっかり食べるようにしましょう。
・夕食は食物繊維たっぷりのメニューを、なるべく早い時間に摂ること!
→一般的に、20時までに夕食を済ませておくことが大切です。夜は、脂肪がつきやすいようになっているので、できるだけ食物繊維をたくさん摂って、消化を促しましょう。
しっかり、消化を促すことと栄養バランスの良い食事を摂ることで、理想のウエストラインを目指しましょう!
またまた余談ですが、ワンピースのコスプレはめちゃくちゃクオリティが高くて驚きなんです!
それよりも実際にあのキャラみたいになれるんです!笑
なので、「所詮漫画じゃん・・・」と思わず、なりたい自分を見つけてみてください!
1位 「ベラミー」
1位はダントツのベラミーです!…え!ベラミーって誰だったっけ⁉と思われた方もいらっしゃるかもしれないですね。
長いワンピースの物語の中で、何回か登場したバネバネの実の能力者です。
主人公ルフィとも戦っており、最終的にはルフィの友達に認定されます。
ベラミーのボディの最も魅力的な部分は、「素晴らしい逆三角形!」
彼は、バネバネの実の能力者でありながら、非常に上半身が美しく鍛えられています。
特に、肩の代表的な筋肉である三角筋がとても魅力的。
実は、上半身の筋肉の中で一番大きい筋肉は三角筋です。
この三角筋ですが、大きく分けて三つに分けることができ、前部・中部・後部とされています。それぞれに、きちんと役割があるのですが、
肩幅を広くしたい時には、中部を鍛えるのがおススメです。道具を使ったトレーニングなら、チューブを使うのがおススメです!
・なぜベラミー が1位?
かっこいい身体というのは基本的に「Vシェイプ」と呼ばれるウエストから肩にかけての身体のラインが重要になってきます。
いわゆる逆三角形の「ぼんきゅっぼん」が良いんです!笑
ボディメイクの大会はこれがかなり重要になっており、ベラミー はこのバランスがとても良いです。
ウエストが細いわけではないですが、デカすぎる上半身がゆえにウエストが細く見えるんです。
私自身、顔が長くてでかいですが、上半身を鍛えて身体のアウトラインが広くなると、必然的に顔が小さく見えます。
「顔がでかいんじゃなく身体が小さいだけ」、と気づいてしまったんです。
共感した方は今すぐ肩と背中を鍛えましょう。
おまけ
ワンピースとなると熱狂的なファンが多いので、「なんであのキャラが入ってないんだ!」と言われてしまいそうなので、紹介します!笑
上の写真は白ひげです!フィギュアでやたら盛られていますが(笑)、全部デカくてめちゃくちゃかっこいいですね!
続きまして「ヴェルゴ」さんです!
正直優勝候補でした!笑
脚が細くて、フィジーク感がものすごいです!w
そしてボディメイク は肌を黒くしますが、このタンニングはやりすぎですwww
(武装色硬化)
こちらは人気キャラの「レイリー」
強さと知性を兼ね備えた、海賊王の右腕です!
コスプレのクオリティやばいですね!
えぐすぎる・・・。
みんな大好きウルーじ
デカすぎますね・・・笑
見てほしいのは首の後ろの僧帽筋と言われるところ・・・。
後頭部の上まで来てます・・・
もうギャグですねこれはw
あとは写真だけにしておきます!
いかがだったでしょうか!
アニメやマンガのキャラも意外と現実的に作ることが出来るので、ボディメイク 、ダイエットのモチベーションに繋げて頂けたら嬉しいです!
ちょっと私のワンピース愛がバレてしまいましたが・・・。笑
以上、「 CALORIE TRADE MIZUHO」がお送りしました。
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
チャンネル登録よろしくお願いします!
顧客満足度1位
瑞穂区で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
谷 俊太朗
たに しゅんたろう
トータルセッション数
1000回
トータルお客様数
100人
今まで担当させていただいたお客様の人数、約100人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
名古屋市瑞穂区のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
名古屋市瑞穂区のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ