みなさんこんにちは、こんばんは、おはようございます!
新瑞橋駅から徒歩1分にあるダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
カロリートレードミズホ パーソナルトレーナーの谷しゅん(谷 俊太朗)です。
2019年に実写映画化されて、話題となった「キングダム」という漫画をみなさんはご存知ですか?これまでご紹介してきた、ワンピースや鬼滅の刃同様、非常に人気のある作品で、映画・アニメ・ゲームなどと幅広く公開されています。
物語としては、古代中国の春秋戦国時代を舞台としており、始皇帝の時代のお話しですね。主人公の信は、元々は下僕の身分でしたが、あることをきっかけに国同士の争いに身を投じていくことになります。そこから、大将軍を目指して物語は進んでいきます。
キングダムの登場人物は、ほとんどが武人なので、ムキムキマッチョの人が多いです。その中でも、最も鍛え上げられた筋肉を持つキャラを3人選んで、ご紹介していきます!
【キングダム】トレーナーが肉体だけで選ぶ、最強筋肉キャラベスト3!
3位 鋼の上腕三頭筋で大矛を操る「龐煖(ほうけん)」
春秋戦国時代では、戦国の七雄といって7つの国が覇権争いをしていました。キングダムの世界でも同じで、主人公は「秦」という国で戦っています。これに対して、龐煖は「趙(ちょう)」の武人として活躍していました。龐煖は、めちゃくちゃ強いです。大きな体で、大きな矛を振りまして戦います。
そのためか、非常に「上腕三頭筋」が優れており、そのパワーは武神と自称するに値するレベルです。
大矛を使うキャラは基本的に腕がめちゃくちゃでかいです。それほど腕力が必要ということですが、逆に矛は強力な武器ですが、筋肉がないと使えない
ということでもあります。
このキャラは作中最強レベルのキャラで優勝候補でしたが、原作の中でも筋肉が腕以外ほぼ見えていないことからこの順位となりました。
もしかしらお腹が出てるかもしれません。笑 それはないか・・・。
<上腕三頭筋>
上腕三頭筋は、腕を伸ばした時に浮き出る筋肉で、腕の外側にある筋肉です。以前、上腕二頭筋についてご説明しましたが、これの反対側にあるものですね。
腕のトレーニングをすると、どうしても上腕二頭筋ばかりに目がいきがちですが、上腕三頭筋も合わせてしっかりトレーニングする必要があります。なぜなら、実は上腕三頭筋の方が太いので、こちらをしっかり鍛えることで太くて魅力的な腕をつくり上げることができるからです!
2位 8パックの腹筋が魅力的!「バジオウ」
秦は、その国が抱える軍隊の他に、山の民と呼ばれる部族の力添えを得て、他国と戦っています。
この山の民を束ねているのは、楊端和という女性で、実写映画では長澤まさみが演じており、大変好評で話題になりました。
この女王の右腕として活躍するのが「バジオウ」です。
山の民は、独自の言葉でコミュニケーションをとりますが、バジオウは山の民の言葉も秦の言葉も話せるバイリンガルで、しかもこれまためちゃくちゃ強いです。
基本的には双剣を使って戦いますが、山の民はどんな戦闘もできるので、徒手空拳や蹴りも使います。
双剣を使うので、これまた腕の筋肉が!と思われるかと思いますが、バジオウの魅力はチラッと見える腹筋にあります!笑
<腹直筋>
普段、我々が腹筋と呼んでいる筋肉は実は「腹直筋」という筋肉であることが多いです。
お腹周りの筋肉は、他にも色々あるのですが、よく6パックとか8パックと呼ばれる割れた腹筋については、この腹直筋がそれにあたります。
腹直筋は、体幹の屈曲や回線、呼吸などに影響を与える、範囲の大きい筋肉です。誰しも一度は割れた腹筋に憧れますよね!
バジオウ はなぜか基本腕組みをしているので隠れてよく見えません。笑
腹筋チラ見せが逆に良い!ということで2位にしました!
バジオウのような腹筋を手に入れるためには、トレーニング以外に食事制限を行なって体脂肪を減らす必要があります。
1位 大きな大胸筋で存在感を示す!「王騎」
秦の六代将軍の一人である、王騎。
非常に大きな身体で、これまた大きな矛を使って戦います。3位の龐煖とは互角以上に戦うほどの実力者で、戦いにおいても群を抜いた存在感を示しています。
王騎に関しては、特徴的な顔に目が行きがちですが、大きく鍛え上げられた上半身が非常にかっこいいキャラでもあります。基本的には鎧をまとっているので、素肌は見せませんが、なんといっても鍛え抜かれていると想像できる大胸筋がすばらしい!
にしても矛しなりすぎです!笑
昔の人ってこんなバカでかい矛を馬乗りながら振り回してたなんて本当に信じられない・・・。
今でいうEZバー(7~8kg)ぐらいの重さでしょうか・・・。笑
<大胸筋>
大胸筋はその名の通り胸の筋肉で、広範囲にわたる非常に大きな筋肉です。特に、最も目立つ筋肉でもありますので、ここをしっかり鍛えたい人は多いはずです。
ボディビルダーも大胸筋のトレーニングは大切に行なっています。基本的には、前に腕立て伏せやベンチプレスなどで鍛えることができて、ご自宅でトレーニングされている方も多いのではないでしょうか。
ボディメイクコンテストなどでも、大胸筋の評価の割合はかなり高いと個人的に思ってます。私の課題でもあります。広がりと厚みは長い年月をかけて作り上げていくものなので、奥が深いです。
余談ですが、実写映画で王騎を演じたのは、大沢たかおさんです。大沢たかおさんって、元々はファッションモデルなので、細身なイメージだったと思うのですが、王騎役を演じた時にはものすごい筋肉を携えて、再現度の高さのあまり一部界隈では非常に話題となりました。
その大沢さんも、見事な大胸筋をつくり上げていたので、やはりボディボリュームをアップするには、大胸筋のトレーニングが欠かせないということがわかりますね!気になる方は、是非映画の方もチェックしてみてください!
そう言えば実写版第二弾の映画化も決定したみたいです!楽しみですね♫
いかがだったでしょうか。
キングダムは歴史の話なのでかなりの長編作品ではありますが、漫画、アニメ、映画もすごく人気があります。
余裕で100巻近くまで行くと言われている作品ですので今のうちに読んでおいた方が追いつくのに体力を使いませんよ!笑
今話題の作品はぜひ抑えておきたいですね!