こんにちは、こんばんは、おはようございます。
「新瑞橋イオン」から徒歩5分のダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
「カロリートレードミズホ」 パーソナルトレーナーの長谷川 大竜(はせがわ たつる)です。
「初心者必見」理想的なトレーニングの習慣について!!
皆さんは、どれくらいの頻度でトレーニングをしていますか?
人それぞれでトレーニング頻度は変わってきますが、初心者の方で週にどれくらいトレーニングをしたら良いか分からない方が多くいるかと思いますので、今回は初心者の方で週どれくらいトレーニングをしたら良いかについてお話していきたいと思います。
まず初めに、初心者の方は毎日ジムへ行きトレーニングを行う必要はなく、続けられる範囲でトレーニングメニューを作成し、行うことが長く継続するためのコツです。
初心者の方であれば週3でトレーニングを行うことが望ましいです。
初めから張り切ってトレーニングをしてしまうと、次の日などに筋肉痛になりやすくなり、筋肉痛の痛みで継続することが難しくなって行きます。
また、筋肉痛で無理に体を動かしてしまうと大怪我に繋がりますので、ご自身でできる範囲で行なっていきましょう。
では、週3でトレーニングを行う前提としまして、どのようにトレーニング日を決め、どれくらいの時間でトレーニングをすれば良いかについてお話していきたいと思います。
・トレーニング日について!!(週3)
上記でもお話しましたが、筋トレ初心者の方は週3でトレーニングを行うことが望ましいです。
トレーニングに慣れてきた方や本格的に鍛えたい方は週4、5で少しずつ増やして行なっても良いかも知れません。
しかし、トレーニングを行うに上で注意したいのは日によってトレーニングの部位を変える、もしくは同じ部位をトレーニングする場合は、最低でも2日間は空けるように注意しましょう。
トレーニング後に筋肉が分解されると、48〜72時間後に筋肉が大きくなり、再構成される現象が起きますので、2日ほど空けて同じ部位をトレーニングすれば効果的です。
また、1週間のうち最低でも1日は、休息日を確保することも大切になってきます。
週3とはいえ、ジムに行き、トレーニングで筋肉を使っているため、必ず体を休めて下さい。
以前もお話しましたが、温泉に行き、体を休めることを私はおすすめします。
・トレーニング時間について!!
最後にトレーニング時間についてお話していきたいと思います。
1日に行う筋トレの時間は、インターバルも含めて合計30分から1時間以内がおすすめです。
筋トレは、長時間取り組めばいいというわけではありません。長時間のトレーニングは筋肉を破壊してしまったり、筋肉の形成に必要なホルモン分泌を妨げ、筋肉を細くしてしまったりする可能性もあるのです。
また、筋トレを長時間行うことは、ケガや筋肉痛のリスクも招きます。短時間で、集中して取り組むことをおすすめします。
トレーニングを行う日と同様に、慣れてきたら少しずつメニューと時間を増やしていけば良いと思います。
皆さんが楽しく、長く続けるために自分に合ったトレーニング時間、トレーニング習慣を作っていきましょう!!
最後までご覧頂きありがとうございました
以上、「 CALORIE TRADE MIZUHO」がお送りしました。
顧客満足度1位
瑞穂区で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
長谷川 大竜
はせがわ たつる
トータルセッション数
1000回
トータルお客様数
100人
今まで担当させていただいたお客様の人数、約100人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
名古屋市瑞穂区のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
名古屋市瑞穂区のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ