こんにちは!こんばんは!おはようございます!
カロリートレード瑞穂 パーソナルトレーナーの谷しゅん(谷 俊太朗)です。
先日お客様に「スムージーって何飲めば良いの?」と聞かれましたので、深掘りしました。
本日は健康に良いとされる「スムージー」について話していきたいと思います。
スムージーの種類多すぎ問題解決!結局どれが一番身体に良いの?
ダイエット食やビタミン、食物繊維の補給にとして選ばれることも多いスムージーですが、全てが身体に良いというわけではないので注意が必要なんです。
今日はそんなことを順番に紐解いていきたいと思います。
1 スムージーとは?
2 スムージーのメリット、デメリット
3 オススメのスムージー
てな感じで進めていきますのでよろしくお願いします。
スムージーとは?
スムージーとは、凍らせた果物や野菜、ナッツなどを牛乳や水と合わせてミキサーにかけてドリンク状にしたもので、さまざまな野菜や果物を手軽に摂取できるとして人気を集めています。健康志向のレストランやカフェの多くがメニューにスムージーを用意しており、アメリカではフィットネスジムで運動の後にスムージーを提供しているところもあるそうです。日本にもあるのかな・・・?
フローズンドリンクなどとも似ていますが、材料そのものを凍らせるのがスムージーの大きな特徴。
食物繊維といった、素材の持つ栄養素をそのまま摂取することができます。
また、一度にたくさんの野菜や果物を摂取できるので、1日の理想摂取量を1杯のスムージーでまかなうことができるのが素晴らしいところですね。
スムージーはお店で販売されている場合もありますが、ミキサーなどを使って自分で作る人も少なくありません。自分でスムージーを作る場合、「スムージーの中に水やミルク、果物に野菜に植物の種子やナッツ、プロテインパウダーや抹茶パウダー、サプリメントにフレークなど」のトッピングといったあらゆるものを入れることができるので、コントロールしやすい点を魅力の一つです。
スムージーは、大きく分けて2種類のタイプがあります。
・粉末タイプ
水と混ぜるだけで、簡単に作ることができるのが粉末タイプ。
職場に置いておけば、手軽に作れるので重宝します。まとめて買えば、お財布の面でも助かりますよ!
・液体タイプ
コンビニやスーパーでも気軽に買うことができるのが、液体タイプのスムージー。
粉末タイプと違い、作る手間がなくそのまま飲むことができます。
値段はちょっと高めです。
スムージーのデメリット
・バランスを考える
抗酸化作用や抗炎症作用を持つ果物をメインにした「フルーツスムージー」も人気を集めていますが、あまりに大量の果物を使ったスムージーは果糖の摂取量が多くなりすぎることがあります。栄養のバランスを取るためにも、ほうれん草やケールといった暗緑色の植物を加え、満足感を得るためにタンパク質を含む原料も追加した方が良いです。
・お店のスムージーには注意
お店で購入したスムージーには注意しましょう。店舗で販売されているスムージーは味をよくするために多くの果物や人工甘味料、脂肪分を豊富に含む牛乳や砂糖を加えている場合が多いです。時々飲む程度であれば大きな問題はないですが、定期的に売店でスムージーを購入して飲むことは、過剰な砂糖摂取や消化不良を起こす原因になる可能性がありますことをご認識ください。
オススメのスムージー
スムージーにはたくさんの種類があり、それぞれ異なる効果が期待できます。
今回は4種類の目的と効果を紹介します。
・グリーンスムージー
葉物の野菜を中心に使っているのが大きな特徴。ほうれん草やケールなどがメインに使われることが多く、緑が豊富に含まれています。
栄養価が高く、ビタミンやミネラル、食物繊維などを豊富に摂取することができるタイプのスムージー。
ダイエットにも最適であり、大きな健康効果を期待することができるでしょう。
美容にも良いため、スムージーといえばグリーンスムージーを選択する方が多いです。
・ヘルシースムージー
こちらはサプリメントに頼らずに、それぞれ個人の健康に合った栄養素を摂ることを目的としたもの。
食物から直接栄養素を摂取することにより、質の高い栄養素をたくさん摂取することができます。
グリーンスムージーと似ていますが、ヘルシースムージーに関しては葉物を入れるとは限りません。
飲む方に不足している栄養素を補うために利用することが目的となっており、葉物とは異なる野菜や果物を入れる場合もあります。
・ダイエット用のスムージー

ダイエットを完全に目的とした、ダイエット用のスムージーという種類もあります。
こちらは、甘味料を加えないのが特徴。ナッツ類やシード類を用いたり、コーヒーや緑茶などに合わせることもあります。満腹感を感じられるようにするのが目的のひとつともなっており、日本ではあまり一般的ではないタイプのスムージー。
・甘味系スムージー
フルーツスムージーやデザートスムージーといった種類もあります。これらは、甘味系のスムージーと言えるでしょう。
健康や美容を目的としたものではなく、デザートやジュース感覚でスムージーを楽しむことがメインの商品。
定番のグリーンスムージーの青臭さが苦手、という方も美味しく飲めるでしょう。
しかしこの種類には、高カロリーなものや糖質が多く含まれているものも。
健康や美容に気を使っている方は、注意しましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
スムージーを飲みたくなってきましたよね。
スムージーは食物繊維がたっぷりと含まれていることで、腹持ちがいいので、1日のうちの1食分をスムージーに置き換える「置き換えダイエット」なども有効なので、皆さんもぜひお試しください。
以上、「 CALORIE TRADE MIZUHO」がお送りしました。
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
チャンネル登録よろしくお願いします!
顧客満足度1位
瑞穂区で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
谷 俊太朗
たに しゅんたろう
トータルセッション数
1000回
トータルお客様数
100人
今まで担当させていただいたお客様の人数、約100人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
名古屋市瑞穂区のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
名古屋市瑞穂区のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ