こんにちは!こんばんは!おはようございます!
カロリートレード瑞穂 パーソナルトレーナーの谷しゅん(谷 俊太朗)です。
カロリートレード瑞穂 パーソナルトレーナーの谷しゅん(谷 俊太朗)です。
突然ですが皆さん、筋トレなど運動をする際にストレッチを行いますよね?
今日はストレッチや身体のケアを「なんとなくやっている…」という人のために、ストレッチの本来の目的とおすすめグッズなどについて紹介します。
ダイエット&ボディメイクをしているトレーニーの方はぜひ参考にしてください!
トレーニング前?後?ストレッチをする目的とおすすめグッズを紹介
今日は下記の流れでお話ししていきます。
1 そもそもストレッチとは
2 ストレッチはトレーニング前?後?
3 時間がない時はどうする?
4 ストレッチにおすすめのグッズ
5 まとめ
2 ストレッチはトレーニング前?後?
3 時間がない時はどうする?
4 ストレッチにおすすめのグッズ
5 まとめ
最後まで読んで頂けると嬉しいです!
そもそもストレッチとは?
皆さん知っていると思いますが、ストレッチは筋や関節を伸ばして筋肉の柔軟性を高める運動のことで、主に怪我の予防や疲労回復などを目的として行われます。
最近では、正しい姿勢を維持するためやリラックス効果など様々な目的でこのストレッチが行われています。
多くの人がストレッチをしてから体の調子が良くなったなどいろんな健康効果を実感しています。
ストレッチはトレーニング前?後?
おそらく大部分の人がトレーニング前の準備運動としてストレッチを行なっていると思います。
でも、実際トレーニング前か後どちらがいいのでしょうか。
それぞれ目的が異なり、トレーニング前に行うのはいわゆる準備運動で可動域を広げたり柔軟性を高めたり、いわゆる怪我予防が主な目的です。
それに対して、トレーニング後は使った筋肉の負担をできるだけ減らすなど疲労回復が主な目的になります。
トレーニング前のストレッチでは血行を良くする、使う筋肉を温めるということが重要になるので、冬の時期や今の季節では特に意識してストレッチを行う必要があります。
ストレッチ方法ですが、トレーニング前後にかかわらず無理に伸ばし過ぎず「気持ちいい」程度に軽く伸ばす程度でOKです。
痛みを感じる場合は筋肉に過度な負担がかかっているので、無理をしないでください。また、筋肉痛など炎症がある場合はストレッチは逆効果になるので控えましょう。
時間がない時はどうする?
怪我の回避などストレッチは当然やった方がいいですが、あまり時間がない時は極論、体(トレーニングする部位)が温まっていれば問題ありません。
ストレッチではなく筋トレのウォームアップで筋肉を温めるようにします。
ベンチプレスをするのならバーだけ、エアーなどでウォームアップをして大胸筋を温める、それから少しずつ重量を上げて本番セットに臨みます。
ストレッチをしない場合はいつも以上に丁寧なウォームアップを心がけてください。
トレーニングする部位を軽く揉んで筋肉をほぐしてあげるだけでも全然違うと思います。
ストレッチにおすすめのグッズ
器具なしでもストレッチはできますが、さらにストレッチ効果を高めたいのならグッズが便利です。
・フォームローラー
ストレッチの定番グッズである「フォームローラー」。
いろんなメーカーから販売されていてヨガローラーなど呼び方も様々です。
1回5分程度で使用でき、背中、太もも、胸などいろんな部位に使えます。ストレッチだけでなくマッサージグッズとしても人気です。
フィジーカーやボディビルダーもトレーニング前後のストレッチとしてよく使っています。
いろんなメーカーから販売されていてヨガローラーなど呼び方も様々です。
1回5分程度で使用でき、背中、太もも、胸などいろんな部位に使えます。ストレッチだけでなくマッサージグッズとしても人気です。
フィジーカーやボディビルダーもトレーニング前後のストレッチとしてよく使っています。
ヨガマット
ヨガをする際に使うヨガマットですが、ストレッチにも欠かせない基本グッズです。
収納ケース付きの商品などいろんな種類があるので、好みのものを選んでください。
トレーニングチューブ、バンド
筋トレのトレーニング器具としてよく使われるトレーニングチューブですが、ストレッチグッズとしてもとても優秀です。
手軽に使えるトレーニングチューブ、バンドピンポイントにストレッチ・刺激を与えられます。
チューブはゴムでできているので自由自在に使い分けが可能、初心者から上級者の方まで目的に合わせて使い分けられるのがフィットネスチューブの大きな魅力です。
まとめ
いかがでしたか?今日は、トレーニングに欠かせないストレッチについてでした。
ストレッチの重要性を把握してトレーニング効果を高めましょう!本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
以上、「 CALORIE TRADE MIZUHO」がお送りしました。
最新動画はこちら
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
チャンネル登録よろしくお願いします!
顧客満足度1位
瑞穂区で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
谷 俊太朗
たに しゅんたろう
トータルセッション数
1000回
トータルお客様数
100人
今まで担当させていただいたお客様の人数、約100人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
名古屋市瑞穂区のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
名古屋市瑞穂区のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ